ブログ移行します

こんにちは、いつも当ブログに来ていただきありがとうございます。

 

この度、ブログをWordPressへ移行することにしました。

 

移行先↓

https://shichirin-blp.com/

 

名前も”しちりん”と変更しております。

このブログ開設以来、たくさんの人がブログを見てくれてとても感謝しています。

(更新ほとんど止まっていたにもかかわらず)

 

たくさんのスター・引用・コメント等々ありがとうございました。

 

今後とも”なまこ”改め”しちりん”っをよろしくお願い致します。

 

スマホですっきりした朝を迎えよう!良い睡眠のための目覚ましアプリはこれで決まり!

f:id:namako151:20180611215910j:plain

こんにちは、なまこです!

 

最近「睡眠」に関することがとても気になっています。

そう、「寝ること」です。

最近では「睡眠」に関して気になりすぎて、夜も眠れません(嘘)

 

人は人生の3分の1を睡眠に費やすと言われます。

こんなにたくさんの時間をつかう「睡眠」ってめっちゃ大切だ!と思っているのです。

 

というのも良質な睡眠がとれ、目覚めが気持ち良い日は仕事もプライベートも非常にうまくいくのに対し、睡眠不足の場合日中のパフォーマンスめちゃくちゃ悪いうえに、体がすぐに疲弊します。(僕の場合は)

意図的に睡眠の質を上げ毎日気持ちよく目覚めることができれば日常の質が向上するんじゃないか、と思うんです。

 

続きを読む

【書評2】「スタンフォード式最高の睡眠」読んでみた。 良質な睡眠は良質な覚醒につながる。

f:id:namako151:20180523210004j:plain

こんにちは、なまこです!

 

誰しも大切な会議中や授業中に眠くなった経験があるのではないでしょうか。

かくいう僕は、会議中いつも眠いです。

 

寝てはいけないシチュエーションに限って眠くなるのはなぜでしょうか。

会議が退屈だから?睡眠が十分でないから?睡眠の質が悪いから?

 

 

眠気や睡眠に関するトラブルって誰しも経験あるもので、身近な問題だと思います。

でも「睡眠」について深く考えたことや調べたことがある人は少ないのではないでしょうか。

 

僕は睡眠は大事だということは頭で理解していたものの、睡眠について深く考えたことはありませんでした。

そこで以前、話題になった「スタンフォード式最高の睡眠」を読んでみました。

非常に面白く、睡眠に関する知識がたくさん得られましたので今回、その本について書いてみます!

  • なぜスタンフォード式なの?
  • 世界一「睡眠偏差値」の低い国、日本
  • 睡眠のゴールデンタイムの質をあげろ!
  • 睡眠のゴールデンタイムの質を上げるには
  • まとめ

 

続きを読む

節約を頑張る人に読んでほしい。苦しい節約はやめて思考を変えて楽な節約しよう。

こんにちは、なまこです!

 

みなさん、節約って経験ありますか。

おそらくほとんどの人が一度は経験あるのではないでしょうか。

 

節約というと苦しいイメージが付きまといます。

僕も長期間に渡り苦しい節約を行ってきましたが、考え方を少し変えたら節約が苦しいものではなくなりました。

 

今回はそんな節約に関するアプローチの一つを紹介します。

 

  • 節約って何のため?
  • 節約って苦しい?
  • 節約を頑張るのではなく・・・
  • 1円当たりの幸福度を最大化する
  • まとめ

 

続きを読む

感情は水に似ている

 

こんにちは、なまこです!

 

僕は俗にいう“サービス業”に従事しています。

この業界はお客様あっての仕事です。

そのことは十分に理解しているし素敵なお客様は本当に多い。

 

でもまれに怒りたくなるような方と対峙することもあります。

 

 

続きを読む

目標設定をすると年収が10倍になる!?それならいつも目にするアレを変えてしまおう!

 

f:id:namako151:20180428110929j:plain

こんにちは、なまこです!

 

先日ネットサーフィンしてたら面白いものを見つけました。

 

 

「卒業時、およびその10年後になされた目標設定とその成果」と題されるハーバード大学の調査についてです。

 

続きを読む

家計簿をつけている人にオススメ!有意義な支出管理について

 

こんにちは、なまこです!

 

みなさん、家計簿ってつけていますか?

 

一般的に家計簿をつける際には、支出項目を「消費」「浪費」「投資」に分けて考えることが大切だと言われています。

 

しかし僕はこの3つの区別の仕方では不十分だと考えています。

もう少し踏み込んで「投資」項目の細分化を行えば、より一層有意義なお金の使い方ができるようになります。

家計簿をつけている方には非常にお勧めです。

 

今回はこの「投資項目の細分化」についてお伝えします!

 

続きを読む